2020.09.03
「外国人風ヘアカラー」の代名詞ともいえる、ミルボンさんのオルディーブアディクシー。
「アディクシーで染めてください。」とカラー剤の指名もされるお客様もいらっしゃる程の人気のあるヘアカラー剤。
そんなオルディーブアディクシーに2020年9月、新たに「ペールライン」が追加されます。
アディクシーを使ってペール系カラーを出そうとして、クリア剤をミックスしたものの、青の染料が濃く、「色の硬さ」が出てしまい、柔らかく表現することが難しいと感じたことはありませんか?
その問題を解決してくれるのが、「ペールライン」です。
簡単に特徴をご紹介した後に、色味のご紹介をさせていただきます。
ブリーチ毛に適した緩やかな発色調整成分を配合した「クリアペールベース処方」により青色の入り過ぎを抑え、沈みの無いクリアな発色を実現しました。
また、クリアな発色を叶えながらダメージに配慮した最小限のアルカリ量(アディクシー3Lv相当)となっています。
さらに絡まりやすいブリーチ毛に伸ばしやすく、ムラづきを抑えられるように、既存色よりやや緩めの粘性設計となっています。
ペールラインは、ブリーチ毛へ多彩なペール系カラー表現を可能にする7色相で展開。
全7色をご紹介致します。
赤味のないニュートラルなベージュ。
ハイトーンでもマットに振られないニュートラルなベージュを表現できます。
紫味のある柔らかなモノトーン。
マットに振られずくすまない透明感のあるシルバーを表現できます。
初めてのブリーチオンカラーにオススメ。
柔らかなクリアブルー。
18レベル以上のアンダーでマットに振られず、柔らかな淡い水色を表現できます。
灰味のある淡いマット。
灰味を感じる柔らかなマットを表現できます。
強すぎないマットで好みを選ばず使用しやすい色味。
クリアでビビットなオレンジ。
オレンジの表現が難しい毛先までビビットなオレンジを表現できます。
クリアで深みのあるピンク。
オレンジ方向へ振られずクリアなピンクに仕上がります。
中明度では深みのあるピンクを表現。
ピンク味のある柔らかなバイオレット。
青の彩度を抑えたバイオレットで、柔らかく透明なバイオレットを表現できます。
・16レベル以上のアンダーへのご使用がオススメ。
・リフト力はアディクシー3レベルの薬剤と同等。
・2剤は基本的に3%を推奨。(比率→1剤:2剤=1:1)
・放置時間は15~20分。(求める仕上がりに合わせてください)
・ペール系カラーを通して、お客様へのデザイン提案幅を広げていきたいサロン様。
・高明度アンダーで寒色系のカラーを楽しむ女性。
高明度アンダーに濃い寒色系カラーを楽しんでいた女性が、外国人女性のインフルエンサー等の影響もあり、ペール系カラーの人気が高まっています。
オルディーブアディクシーペールラインはそんなお客様のニーズにお応えできるカラー剤です。